広大熱工学メルマガ78号(2013.9活動報告)
広島大学大学院工学研究科 熱工学研究室
(松村・井上・神名・柳田研究室)
松村幸彦
井上修平
神名麻智
柳田高志
朝晩冷え込むようになりました。皆様、いかがお過ごしでしょうか。今年9月の
活動報告を送らせていただきます。
9月にはNay、Kelly、Kornpatが帰国しました。一方、タイからThanが来日しまし
た。学会シーズンでもあり、出張が続いています。一方、11月にはJCREN、1月に
はアジアバイオマス科学会議とバイオマス科学会議があり、運営委員としてその
準備がますます忙しくなっています。伝熱セミナーが山口であり、研究室で参加
しました。後期のゼミも始まりました。
今回は寄稿を当時M2のKornpat Naiyaporn (Leng)様、M1の西一輝様からいただい
ています。発行までに時間があったために少し季節感にずれが出てしまいまし
た。申し訳ありません。
■ 寄稿(Kornpat Naiyaporn (Leng)様)
My name is KORNPAT NAIYAPORN from Thailand. I am second year Master
student of Graduate school of Engineering, Mechanical System Engineering,
Thermal Engineering Laboratory.
Study abroad in Japan at Hiroshima University is a new experience for
foreign student because in Japan is hardly to communicate with English,
so Japanese language is one of the barrier to study in Japan although all
class in some program was taught in English. Atmosphere in laboratory is
superb because Japanese student prompt to talk with foreign student in
English and foreign student also prompt to learn to talk in Japanese
language.
I receive scholarship from Asia Jinzai program which provided from
Hiroshima prefecture by the cooperation of company in Hiroshima. About
study, my adviser is Prof. Yukihiko Matsumura, who experts in biomass and
related fields, who taught, advised, gave a suggestion and improved way
of thinking to every student. Now I do research on homogeneous phase
enzymatic hydrolysis. First I study how to dissolve cellulose in water
then study in effect of residence time and other parameter to prepare for
experiment on enzymatic hydrolysis which is planned to be studied by lab
mate. Although the process have a lot of problem because it is fixed old
experiment apparatus which have to adjust to proper condition which take
long time. According to Matsumura sensei suggestion for research many
questions were clarify and solved properly.
Last but not least, now that I lived in Japan around two years, I could
improve many skills in Japanese style such as way of thinking,
punctuality, knowledge, also how to have good life in Japanese society.
I would like to express my sincere gratitude to professors, our lab mate,
class mate and all friends in Japan.
■ 寄稿(西一輝様)
朝夕はめっきり涼しくなりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
修士1年の西一輝です。近況の報告をさせて頂きます。研究室においては,Nayさ
ん、Kellyさん、Koenpatさんの帰国に寂しさを感じつつ、新たに来日される留学
生の方との出会いを楽しみにしています。
私自身の近況を書かせていただくと、そろそろJCRENに向けて自身の研究を形に
持って
行きたいとは思っていますが、自身の実力不足によりプログラムのバグ取りに四
苦八苦している状況です。せっかく国際学会ですのでしっかりとした発表を行い
たいと思い、試行錯誤の毎日です。
また、就職活動の時期も近づいてきていることに戦々恐々としながらも、ゆっく
りと情報を集めつつ、忙しい日々に向けて体調管理にはしっかり気をつけていき
たいです。
■ 9月の学会発表、講演等
<論文・総説(査読あり)>
神名麻智, 木村直人, 山下康貴, 柳田高志, 松村幸彦: 発酵阻害物質が酵母増殖
のMonod式に与える影響, J. Jpn. Petrol. Inst., 56(5), 326-330 (2013.9)
Tau Len-Kelly Yong, Yukihiko Matsumura: Reaction pathways of phenol and
benzene decomposition in supercritical water gasification, J. Jpn.
Petrol. Inst., 56(5), 331-343 (2013.9)
Ryunosuke Matsumoto, Machi Kanna, Yukihiko Matsumura: Simultaneous
hydrothermal pretreatment and ball milling of bamboo, J. Jpn. Inst.
Energy, 92(9), 889-893 (2013.9)
Thachanan Samanmulya, Yukihiko Matsumura: Effect of activated carbon
catalytic on supercritical water gasification of glycine as a model
compound of protein, J. Jpn. Inst. Energy, 92(9), 894-899 (2013.9)
<展望・解説・カラム等(査読無し)>
久保田晴仁, 松村幸彦, 美濃輪智朗, 野口琢史, 川井良文: 超臨界水ガス化技術
における焼酎残渣のガス化について, 化学工学, 77(9), 643-645 (2013.9)
<国内学会発表>
神名麻智,山下康貴,福富裕太,松村幸彦:発酵阻害物質と温度が酵母増殖に及ぼ
す影響,日本機械学会2013 年度年次大会, 講演番号J025032, 2013.9.9-11, 岡山.
神名麻智, 福富裕太, 柳田高志, 松村幸彦: 発酵阻害物質が発酵に及ぼす影響の
定量的解析, 化学工学会第45回秋季大会, 講演番号C307, 2013.9.16-18, 岡山.
中原大輔,井上修平,松村幸彦:カーボンナノチューブ気相合成のその場分析,
分子科学討論会2013,講演番号1P029,2013.9.24-27, 京都.
<講演>
Tau Len Kelly Yong: 亜臨界水と超臨界水におけるリグニンの分解:反応経路、
メカニズム、反応特性の解明 (英語), 第12回広島大学バイオマスイブニングセミ
ナー, 2013.9.11, 東広島.
Shuhei Inoue: Technological Innovation, Foro Internacional Sistemas de
Innovacion para la Competitividad 2013, 2013.9.18-20, Gunajuato, Mexico.
(Invited)
井上修平:申請書の準備−これまでの失敗と学んだ点−,広島大学工学部FD 平成
25年度科学研究費補助金申請に関する説明会,2013.9.11,東広島.
<その他>
松村幸彦: 世話人, 第12回広島大学バイオマスイブニングセミナー, 2013.9.11,
東広島.
松村幸彦: 解説, 第12回広島大学バイオマスイブニングセミナー, 2013.9.11, 東
広島.
神名麻智: 司会,第12回広島大学バイオマスイブニングセミナー, 2013.9.11, 東
広島.
松村幸彦: オーガナイザ, シンポジウム「バイオマス利用のための技術開発最先
端」, 化学工学会第45回秋季大会, 2013.9.16-18, 岡山.
松村幸彦: 座長, 展望講演「リグノセルロース系バイオマス由来発酵阻害剤に対
する酵母のストレス応答」(井沢真吾), 化学工学会第45回秋季大会, 講演番号
C313, 2013.9.16-18, 岡山.
神名麻智: 座長, 化学工学会第45回秋季大会, 講演番号 C315-C318, 2013.9.16-
18, 岡山.
○関連トピックス
昨年、バンコクで開催した国際会議のJCRENですが、今年度は11/25-26に東広島で
開催です。ご参加いただければ幸いです。
http://home.hiroshima-u.ac.jp/~hpthermo/jcren/ (昨年のページです。今年度
作成中。)
------------------------------------------------------
研究室のホームページは http://home.hiroshima-u.ac.jp/hpthermo/ です。過去のメルマ
ガも読めます。
共同研究、奨学寄付金、受け付けています。ご連絡は mat@hiroshima-u.ac.jp までお願
いします。
なお、メルマガの配信停止の連絡、お気づきの点、コメントなどはmat@hiroshima-
u.ac.jpまでお願いします。
(@は半角に変えてください。)
ホームへ