広大熱工学メルマガ65号(2012.8活動報告)

                     広島大学大学院工学研究科 熱工学研究室
                       (松村・井上・神名・柳田研究室)
                            松村幸彦
                            井上修平
                            神名麻智
                            柳田高志


残暑お見舞い申し上げます。朝夕は少し涼しくなってきました。皆様、いかがお過ごしで
しょうか。院試も修了し、卒論生と修論生は完全に夏休みモードに入っています。人気のな
い研究室ですが、さすがに博士課程の学生は研究室に来て作業をしています。地道な努力は
いずれ実を結びます。

8月20日、21日には、それぞれ宗綱様とChutinanさんの本審査/公聴会がありました。
何とか無事に終了、後は教授会で認められれば、無事に学位取得になります。

スタッフにとって大変だったのはキッズエネルギーシンポジウムです。日本伝熱学会から担
当をまかされたものですが、応募の整理、当日準備、実験リハーサル、パンフレットほかの
作成、と本当に大変でした。8月4日の当日には、2階の部屋が暑くて汗だくだくたった
り、プラレールの線がはずれて一時走らなくなったり、扇風機がいくつか動かなくなった
り、とトラブルもありましたが、何とか無事に終了しました。

8月31日には、福田君が海外協同研究でタイに出発しました。タイで良い結果を出すだけ
でなく、いろいろと学んで帰ってきてくれるものと思っています。

今回は、寄稿をM1の津野博史様からいただいています。


■ 寄稿(津野博史様)

修士1年の津野博史です。8月も終わり残暑の厳しい9月となりました。皆様どうお過ごしで
しょうか。

8月後半には広島大学院の入学試験があり、受験された方々は本当にお疲れ様でした。結果
が発表されるまで気の休まる日はあまりないかもしれませんが、残りの夏期休暇に充実した
日々が送れることを願います。


私事ですが、この夏休みは就職活動のための勉強や実験などを行っており、充実した時間を
過ごしています。修士課程も1/4が終わり、後期からは就活や授業、研究もさらに忙しく
なってくると思いますが不屈の精神で頑張っていきたいと思っています。



■ 8月の学会発表、講演等

<国内学会発表>
神名麻智, 木村直人, 山下康貴, 柳田高志, 松村幸彦: 水熱前処理によって生成する発酵阻
害物質の酵母に対する影響, 第21回日本エネルギー学会講演要旨集, 講演番号3-06-4,
2011.8.6-7, 東京.

宗綱洋人, 松村幸彦: 活性炭触媒を用いた廃棄豆腐の超臨界水ガス化特性, 第21回日本エネ
ルギー学会講演要旨集, 講演番号3-07-3, 2011.8.6-7, 東京.

和田泰孝, 尾山圭二, 山崎 寿樹,内山一郎,山村幸政, 清水嘉久, 松村幸彦, 美濃輪智朗,
野口琢史, 野田洋二, 川井良文: 麦焼酎残渣の超臨界水ガス化における懸濁触媒の効果, 第
21回日本エネルギー学会講演要旨集, 講演番号3-07-4, 2011.8.6-7, 東京.


<報道など>

社会貢献・国際貢献, 地域連携推進事業,「BDFの恒常的利用のための品質安定化に関する調
査研究」, 環境報告書2012, p15, 広島大学 (2012)


<その他>

松村幸彦: 実行委員長, キッズエネルギーシンポジウム2012, 2012.8.4, 広島
井上修平: 実行委員会幹事, キッズエネルギーシンポジウム2012, 2012.8.4, 広島.
神名麻智: 実行委員会幹事, キッズエネルギーシンポジウム2012, 2012.8.4, 広島.
松村幸彦: 座長, セッション3-08 加圧熱水等, 第21回日本エネルギー学会学会大会,
2011.8.6-7, 東京.
柳田高志: 座長, セッション3-07 水熱・超臨界, 第21回日本エネルギー学会学会大会,
2011.8.6-7, 東京.
松村幸彦: パネリスト, 広島コーリング, 2012.8.12, 広島.
高井北斗: パネリスト, 広島コーリング, 2012.8.12, 広島.

------------------------------------------------------
研究室のホームページは http://home.hiroshima-u.ac.jp/hpthermo/ です。過去のメルマ
ガも読めます。
共同研究、奨学寄付金、受け付けています。ご連絡は mat@hiroshima-u.ac.jp までお願い
します。
なお、メルマガの配信停止の連絡、お気づきの点、コメントなどはmat@hiroshima-u.ac.jp
までお願いします。
(@は半角に変えてください。)





ホームへ