広大熱工学メルマガ56号(2011.11活動報告)
広島大学大学院工学研究科 熱工学研究室
松村幸彦
井上修平
神名麻智
柳田高志
寒い日が続き、一部では風邪もはやっているようです。皆様、お元気でお過ごしでしょうか。
上中君はハワイから戻ってきました。いろいろと楽しみ、また、研究も進めてきたようです。
学会などが続き、スタッフも学生も飛び回っています。ベトナム、東京、伊勢志摩、名古
屋、山口、...と休む暇がありません。書籍の出版の準備も進んでいますし、広島大学と産
総研とで行っているバイオマスオープンセミナーも今月は広島大学の当番です。まさに
「師走」で、これから、行ってしまったり、逃げてしまったり、去ってしまったりする1
月、2月、3月と忙しい時期がつづきますので、しっかりと成果を出してく必要がありま
す。
学生は卒論、修論の追い込みに入っています。当研究室では、12月20日頃までに緒
言、既往の研究、目的までを書いて提出することになっており、B4、M2は実験と併行
して執筆にも忙しい状況です。一方で、就職活動も始まり、M1はこちらが忙しくなって
きています。OB訪問も始まり、先日はJR東海の山崎君が久しぶりに元気な顔を見せて
くれました。
11月の活動報告をお送りします。今回は、4月にM2となった富永隆嗣様から寄稿を頂
いています。
■ 寄稿(富永隆嗣様)
皆さんこんにちは。修士2年の富永隆嗣です。今年もいよいよ残りわずかとなってしまい
ましたが、皆様いかがお過ごしですか。研究室では卒業論文や修士論文、更には就職活動
が始まり、夜遅くまで多くの学生が残っているのを見て、今年もこの季節が来たことを実
感しています。
私自身の近況も書かせていただきたいと思います。11月には修士論文の中間発表があり、
他分野の専門の先生方からご指摘やアドバイスを頂き、自分の考察と知識の不足を痛感し
ました。また井上先生から論文を書く機会を与えていただいたのですが、こちらでも知識
の不足を感じ苦労しています。実験を行うことも大事ですが、それ以上に論文を読み知識
を蓄えることの重要性を感じています。後輩たちには積極的に論文を読んで欲しいと思い
ます。
また最近研究室のOBの方々とお会いする機会があり、立派な社会人となっている姿を目に
することが出来、うれしく思いました。先輩方から学生生活や社会人としてのアドバイス
を頂き、大変参考になりました。私達修士2年は学生生活も残りわずかなので、研究は勿
論、英語など今まで以上に力をいれ、最後の学生生活悔いの無いように過ごしたいと思い
ます。
■ 11月の学会発表、講演等
<論文・総説(査読あり)>
Tsubsa Tanda, Koichi Shirai, Yukihiko Matsumura, Hiroyuki Kitahara: New
correlation for mass transfer characteristics of spray column, Ind. Eng. Chem.
Res., 50(23), 13554-13560 (2011.10).
<国際学会発表>
Matsumura, Yukihiko; Yanagida, Takashi; Yokoyama, Shin-ya: ABA-Biomass network
for Asian countries, 8th Biomass-Asia Workshop "Biomass as Sustainable Energy and
Environmental Technology", Nov. 29-Dec. 1, 2011, Hanoi, Vietnam. (Keynote, Panel
discussion)
Yanagida, Takashi; Matsumura, Yukihiko: Phosphorus recovery from waste biomass
using supercritical water gasification, ABA-Biomass network for Asian countries,
8th Biomass-Asia Workshop "Biomass as Sustainable Energy and Environmental
Technology", Nov. 29-Dec. 1, 2011, Hanoi, Vietnam. (Poster).
Yanagida, Takashi; Yamashita, Yasunao; Minowa, Tomoaki; Matsumura, Yukihiko:
Phosphorus recycling in fermentation procerss of bio-ethanol production, ABA-
Biomass network for Asian countries, 8th Biomass-Asia Workshop "Biomass as
Sustainable Energy and Environmental Technology", Nov. 29-Dec. 1, 2011, Hanoi,
Vietnam. (Poster).
Takai, Hokuto; Promdej, Chitinan; Matsumura, Yukihiko: Effect of acid and base on
supercritical water gasificaiton of glucose, 8th Biomass-Asia Workshop "Biomass
as Sustainable Energy and Environmental Technology", Nov. 29-Dec. 1, 2011, Hanoi,
Vietnam. (Poster).
<講演>
松村幸彦「バイオエネルギーの夢とそれを達成するための課題」中部化学関連学協会支部
連合秋季大会 化学工学分野特別討論会, 2011.11.5, 長野.
松村幸彦「エネルギー資源としてのバイオマス利用への期待と課題」地域産学官と技術士
との合同セミナー「再生可能エネルギーで活力ある低炭素社会の実現に向けて」,
2011.11.18, 広島.
井上修平:「ナノカーボン系材料を用いた充填層伝熱特性の向上」広島大学新技術説明会
2011 in 広島, 2011.11.30, 広島.
<その他>
松村幸彦: 開会挨拶, 第10回バイオマス関連部会・学会合同交流会, 2011.11.9, 京都.
松村幸彦: 紹介「化学工学会エネルギー部会バイオマス分科会」第10回バイオマス関連部
会・学会合同交流会, 2011.11.9, 京都.
Matsumura, Yukihiko: Keynote Speaker & Panelist, Panel Discussion, 8th Biomass-
Asia Workshop "Biomass as Sustainable Energy and Environmental Technology", Nov.
29-Dec. 1, 2011, Hanoi, Vietnam.
------------------------------------------------------
研究室のホームページは http://home.hiroshima-u.ac.jp/hpthermo/ です。過去のメルマ
ガも読めます。
共同研究、奨学寄付金、受け付けています。ご連絡は mat@hiroshima-u.ac.jp までお願
いします。
なお、メルマガの配信停止の連絡、お気づきの点、コメントなどはmat@hiroshima-
u.ac.jpまでお願いします。
(@は半角に変えてください。)
ホームへ