広大熱工学メルマガ50号(2011.5活動報告)

                     広島大学大学院工学研究科 熱工学研究室
                            松村幸彦
                            井上修平
                            吉田拓也


5月も過ぎ、台風も来るなど、だんだん夏らしくなってきました。皆様、いかがお過ごし
でしょうか。省エネの通達が来ており、扇風機とクールビズをフルに使って対応してきた
いと思います。今年5月の活動報告です。

6月1日付けで、助教として神名麻智さんが研究室に参加して下さいました。分子生物学
が専門です。熱工学の分野でも活躍していただき、新しい分野を切り拓いて行きたいと思
います。

また、タイから短期でKraiwit氏が来ています。共同研究をしっかり進めていきたいと思
います。

5月の活動報告をお送りします。今回は、今年3月に修士を修了した白井浩一様と、4月
にM1となった大友惇様から寄稿を頂いています。


■ 寄稿(白井浩一様)

2010年度修了(現・パナソニック電工株式会社)の白井浩一です。

研究室の皆さまいかがお過ごしでしょうか。先月の連休中に研究室を伺った際にはBBQに
参加させていただき、大変楽しい時間を過ごすことが出来ました。ありがとうございまし
た。

私は本年4月にパナソニック電工に入社し、約二ヶ月間の研修を終え5月末より住設建材
事業の商品開発部門に配属となりました。ここでは新しい住宅設備の開発を行っておりま
す。まだ新しいことばかりで慣れないことも多く大変ではありますが、充実した毎日を過
ごしております。

私は社会人になってから、学生時代を振り返り、あれだけ時間があったのだからもっと何
か色々出来たのではないか、と思うことがよくあります。なぜそう思ってしまうのかと考
えていくうちに、毎日適当に過ごしてしまっていたのが原因だといつも少しながら後悔に
辿り着きます。

皆様には学生生活をより有意義なものにしていただくためにも、是非一日一日目標を立て
て過ごしてほしいと思います。朝起きたときか若しくは研究室に来たときにでもその日の
目標をしっかり立てて下さい。そして帰るときには毎日日誌をしっかリ書いてください。
日誌はたった3cm×3cmくらいのスペースに見出し語を書くだけですが、その日のうちに何
をする予定で何が出来たのか振り返ることはとても重要なことだったのだと感じていま
す。

これは研究だけではなくプライベートでも同じだと思います。朝起きた時にその日の目標
や予定をしっかり立てて、寝る前にその一日を振り返る。これを毎日繰り返すだけでも
日々の生活が充実したものになると思います。皆様には是非貴重な残りの学生生活をより
有意義なものにしていただきたいと感じています。

 最後になりましたが、安全と健康には気をつけてしっかり研究しそしてしっかり遊んで
ください。B4の皆様はこれから研究と院試勉強で忙しい時期になることと思いますが1桁
順位目指して頑張ってください。応援しています。


■ 寄稿(大友惇様)

修士1年の大友です。今年は、梅雨が例年より早いということで、五月終りから雨に悩ま
されております。新4年生が加わり、2カ月がたとうとしており、4年生も研究室に慣れ
てきたことと思います。

最近の出来事といえば、今までA3棟の3階の二部屋を学生部屋としていましたが、学生
の増加にしたがい、4階の空き部屋を新しい熱工の学生部屋として使用することになりま
した。おかげで、以前より部屋を広々と使えることができています。

自分自身の研究の話をしますと、井上先生から先端研のほうでの共同研究に参加してみな
いかとチャンスをいただき、修士では半導体蓄電池の新規開発を行っていく予定です。以
前、研究していたテーマとは全く異なり、また新しいことを学ばなければなりませんが、
多くことを吸収できる貴重な機会だと思い、研究に励んでいきたいと考えています。


■ 5月の学会発表、講演等

<論文・総説(査読あり)>

Masamichi Kohno, Teppei Kawahara, Masahiro Tomoda, Yasuyuki Takata, Shuhei
Inoue, Shinzo Suzuki, Shigeo Maruyama: Synthesis of single-walled carbon
nanotubes using laser-vaporized metal nanoparticle catalyst, Journal of
Mechanical Science and Technology, 25(1), 11-15 (2011.1)

Hiroto Munetsuna, Masahiro Tamai, Yoji Noda, Yukihiko Matsumura: Energy balance
of a staged process for the supercritical water gasification of a hydrogen
fermentation residue of food waste, J. Jpn. Inst. Energy, 90(5), 455-460
(2011.5).


<講演>

Yukihiko Matsumura: Bioenergy Technology, Japan Educational Seminar, May 14,
2011, Jakarta, Indonesia

Yukihiko Matsumura: Bioenergy Technology, Japan Educational Seminar, May 15,
2011, Bandung, Indonesia

井上修平:「水素吸蔵材へのカーボンナノチューブ直接合成による伝熱促進」JST「広島
大学新技術説明会」, 2011.5.20, 東京.

Yukihiko Matsumura: Chemical engineering of supercritical water gasification,
Seminar at Universiti Sains Malaysia, May 25, 2011, Penan, Malaysia


------------------------------------------------------
研究室のホームページは http://home.hiroshima-u.ac.jp/hpthermo/ です。過去のメル
マガも読めます。
共同研究、奨学寄付金、受け付けています。ご連絡は mat@hiroshima-u.ac.jp までお願
いします。
なお、メルマガの配信停止の連絡、お気づきの点、コメントなどはmat@hiroshima-
u.ac.jpまでお願いします。
(@は半角に変えてください。)







ホームへ