広大熱工学メルマガ47号(2011.2活動報告)

                     広島大学大学院工学研究科 熱工学研究室
                            松村幸彦
                            井上修平
                            吉田拓也


とうとう花粉の季節が来てしまいました。花粉症の皆様にはつらい、つらい季節ですが、
皆様、いかがお過ごしでしょうか。今年2月の活動報告です。

修士論文の最終発表も終わりました。今年の修士2年は頑張っていろいろと成果を出した
学年で、全員 TOEICが550点以上、国際学会発表も経験(予定も含む)しています。

また、Kazembe-Phiri の公聴会・最終審査も修了しました。帰国して、研究した技術を実
用化できるように、日本で反応器を作成して、マラウィに持ち帰る予定です。

Kazembe-Phiri の公聴会・最終審査に続いて、燃焼工学の学生の公聴会・最終審査があり
ましたが、こちらでは、公聴会・最終審査が終わったことを祝して参加者が参加できる軽
食会を準備していてびっくりしました。スタッフの出身大学では主査の先生は、「全然
なっていないが、まあ通してやる」という雰囲気で、祝うという雰囲気からはほど遠いも
のでした。文化の違いはあるものです。

2月の活動報告をお送りします。今回は、D2の学生であるChutinan Promdej様から寄稿を
頂いています。


■ 寄稿(Chutinan Promdej様)

Hello, my name is Chutinan Promdej from Thailand. Now, I am D2 student. I have
been here for one and half years. I have spent the time for both my PhD study
and my Japanese language study. It was really hard work for me because you have
to split the thinking to the research and language. However, I have many kind
and friendly laboratory members both in Japanese and foreigner to help me a lot.
^^

Two-third of time I was there, I did the experiment, sometimes success,
sometimes not. The one thing that I learned is a systematic thinking to solve
the problem effectively. My research is an investigation of biomass in
supercritical water gasification. I always had many problems while conducting
experiment in the first six months. Solving problem properly is important. The
systematic thinking to find what is the reason of problem is a precise solution.
I also was lucky that obtaining the good suggestion from sensei and senior
student to guide and help me. Moreover, effort and patience are also crucial in
order to successfully conduct the experiment.

"Nobody succeeds in the first experiment but learns more in first one."


■ 2月の学会発表、講演等

<論文・総説(査読あり)>

柳田高志、松村幸彦:"湿式酸化によるN,P,K循環型バイオエタノール発酵システムの提
案", J. Jpn. Petrol. Inst., 54(1),45-49 (2011)

Kazembe-Phiri, Hendrex; Matsumura, Yukihiko; Minowa, Tomoaki: Elucidation of
thermal pretreatment kinetics of bio-oil feedstock premixed with calcium
hydroxide and glycerol for reactive biodiesel production via ethanolysis in
developing countries, J. Jpn. Inst. Energy, 90, 172-176 (2011)

Athika Chuntanapum, Yukihiko Matsumura: Role of 5-HMF in Supercritical Water
Gasification of Glucose, J. Chem. Eng. Jpn., 44(2), 91-97 (2011)


<その他>

松村幸彦:日本学術会議総合工学委員会エネルギーと科学技術に関する分科会報告書「エ
ネルギー科学・技術についてのアジア諸国との連携強化」作成協力, 2010.12-2011.2

松村幸彦:コメンテータ, 総合討論「東広島での剪定枝エネルギー利用に向けて−課題と
可能性」, シンポジウム「街路樹から地産地消の熱エネルギー普及に向けて
  −現状と課題、可能性−」, 2011.2.19, 東広島.

松村幸彦:開会式出席, マレーシアペトロナス工科大学バイオ燃料バイオケミカル研究セ
ンター, 2011.2.23.


------------------------------------------------------
研究室のホームページは http://home.hiroshima-u.ac.jp/hpthermo/ です。過去のメル
マガも読めます。
共同研究、奨学寄付金、受け付けています。ご連絡は mat@hiroshima-u.ac.jp までお願
いします。
なお、メルマガの配信停止の連絡、お気づきの点、コメントなどはmat@hiroshima-
u.ac.jpまでお願いします。
(@は半角に変えてください。)



ホームへ