広大熱工学メルマガ35号(2010.2活動報告)
広島大学大学院工学研究科 熱工学研究室
松村幸彦
井上修平
吉田拓也
年度末となりました。追い込みの季節、皆様いかがお過ごしでしょうか。
卒論最終発表会、修論最終発表会が行われました。質問にどれだけ答えられたかで、どれだけ研
究について深く考えているかがわかります。特に修士の最終発表の回答は、以前なら考え込んで
しまうか「今後の課題にしたいと思います」と逃げてしまうような質問にも、しっかり回答でき
ており、成長が見られました。一方、博士課程3年のAthikaさんも公聴会ならびに最終審査があ
りました。こちらもしっかりと質問に回答、無事に博士号取得の予定です。
JICAの研修が終了しました。この季節、かなりの追い込みの中でしたが、何とか最終発表ま
でしてもらい、研修生は皆無事に帰国しました。その後も、研修生とはメーリングリストで連絡
を取っています。
学生、研修生だけではなく、スタッフの側も少しずつ向上していく必要があります。今年度は、
松村は中国地域バイオマス利用研究会の枠組みを実質的に立ち上げ、バイオマスの研究活動基盤
を広げた他、JICAの協力をいただいて研修生を受け入れる経験をさせていただきました。井
上は初めて国際会議で招待講演、吉田は研修生を相手に初めて英語での講義を行うなど、活動の
幅を広げています。
リクルータの山科君、河野君、鹿島君、有田(岩田)君、長田さん、三菱重工の北川様から連絡
をいただきました。出張と重なっており、松村はほとんどの方と会えませんでしたが、ありがと
うございました。今後もリクルータで来ていただける方は、ml-th-recrut@hiroshima-u.ac.jp
までご連絡下さい。担当のM1の学生に届きます。(アドレスの recrut はあわててアカウント
を作ったときに打ち間違えたものです。i がないのが正しいので念のため。)
2月の活動報告をお送りします。今回は、鹿島淳様に寄稿をいただいています。
■ 寄稿(鹿島淳様)
07年度卒業(現・バブコック日立株式会社)の鹿島です。
M1の学生さんは就職活動に,M2の学生さんは修論発表や学会など忙しい時期かと思います。就職
活動にしろ学会発表にしろ自分をPRする場所です。PRしたいことをしっかり考えて他の人に伝わ
るように精一杯頑張りましょう。
さて、私事ですが社会人となって2年目,もうすぐ3年目が始まろうとしており会社に貢献出来る
人材となれるよう努力していかなければならないと感じる日々です。
現在も広島に住んでいるということもあり,研究室には他のOBの方より多く訪問させて頂くこと
ができ,その際,研究室の皆様には温かく迎えていただき嬉しく思っております。今後も研究室
との繋がりを大切にしていきたいと思います。
研究室を訪れるたび,海外からの学生さんが増え,国際化がかなり進んでいることを感じます。
会社でも英語が必要な機会があり重要性を改めて認識しています。時間のある学生のとき,研究
に、英語に,遊びに悔いのない様すごしてください。
最後に,熱工学研究室の皆様のご活躍を心より願っております。
■ 2月の学会発表、講演等
<その他>
松村幸彦:講義 "Lecture 14: System (1) Outline and other evaluation", JICA training
and dialogue programs for yen loan account "Biomass Utilization System", 2010.2.3, 東
広島.
松村幸彦:講義 "Lecture 15: System (2) Balance and energy efficiency", JICA training
and dialogue programs for yen loan account "Biomass Utilization System", 2010.2.3, 東
広島.
松村幸彦:演習 "Project 1: System design (1) Resources, flow, and balance", JICA
training and dialogue programs for yen loan account "Biomass Utilization System",
2010.2.8, 東広島.
松村幸彦:演習 "Project 2: System design (2) Evaluation of system (cost, energy)",
JICA training and dialogue programs for yen loan account "Biomass Utilization System",
2010.2.8, 東広島.
松村幸彦:演習 "Project 5: System design (5) Presentation 1", JICA training and
dialogue programs for yen loan account "Biomass Utilization System", 2010.2.10, 東広
島.
松村幸彦:演習 "Project 6: System design (6) Presentation 2", JICA training and
dialogue programs for yen loan account "Biomass Utilization System", 2010.2.10, 東広
島.
吉田拓也:見学案内 "Site visit 5: Yamaguchi Pref.", JICA training and dialogue
programs for yen loan account "Biomass Utilization System", 2010.2.1, 山口.
吉田拓也:見学案内 "Site visit 6: Maniwa city", JICA training and dialogue programs
for yen loan account "Biomass Utilization System", 2010.2.2, 真庭.
吉田拓也:演習 "Project 3: System design (3) Evaluation of system (CO2 and others),
Idea to improve", JICA training and dialogue programs for yen loan account "Biomass
Utilization System", 2010.2.9, 東広島.
吉田拓也:演習 "Project 4: System design (4) Power point preparation", JICA training
and dialogue programs for yen loan account "Biomass Utilization System", 2010.2.9, 東
広島.
-------------------------------------------------------
なお、メルマガの配信停止の連絡、お気づきの点、コメントなどはmat@hiroshima-u.ac.jpまで
お願いします。
(@は半角に変えてください。)
ホームへ