広大熱工学メルマガ17号(2008.8.31)
広島大学大学院工学研究科 熱工学研究室
松村幸彦
井上修平
いつの間にか秋の気配がずるようになりました。皆様、お元気でお過ごしでしょうか。
研究室にときどき卒業生も来てくれますが、この前の4月に就職した鹿島君が、
今度カナダに留学すると報告に来てくれました。研究室からは大学院の北川君と辻本君がタイに1ヶ月間留学しています。
また、この前のメルマガを出した後、野村君、山田君が井上と韓国で学会発表してきました。
これからはますます国際化の時代、海外に行く機会をできるだけ多くできればと思います。
社会人博士の中村様の公聴会がありました。院試も一段落して、そろそろ秋の学会をこなしながら、後期の準備に入る時期です。
なお、松村は8月1日付けで文部科学省の学術調査官も兼任することとなり、相変わらずドタバタすることになりそうです。
なお、コロナ社から松村執筆のバイオマスの本が出ました。一般の方向けに平易な文章で書きましたので、よかったらご購入下さい。
以下がamazon.comのアドレスです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4339068276/ref=pe_snp_276
8月の学会発表、講演等は以下の通りです。
<著書>
29) 松村幸彦:『太陽の恵みバイオマス―CO2を出さないこれからのエネルギー―』コロナ社 (2008)
<論文・総説(査読あり)>
66) Akifumi Nakamura, Eiji Kiyonaga, Yukimasa Yamamura, Yoshihisa Shimizu, Tomoaki Minowa, Yoji Noda and Yukihiko
Matsumura, "Gasification of Catalyst-Suspended Chicken Manure in Supercritical Water", J. Chem. Eng. Jpn., 41(5), 433-440
(2008).
67) Akifumi Nakamura, Eiji Kiyonaga, Yukimasa Yamamura, Yoshihisa Shimizu, Tomoaki Minowa, Yoji Noda and Yukihiko
Matsumura, "Detailed Analysis of Heat and Mass Balance for Supercritical Water Gasification", J. Chem. Eng. Jpn., 41(8),
817-828 (2008).
このほか、超臨界水ガス化関係で1本、カーボンナノチューブ関係で2本がアクセプトになっています。
<国内学会発表>
08-28) 原翔太郎, 松村幸彦, 宗綱洋人, 野田洋二「触媒懸濁型超臨界水ガス化における反応工学的検討」第17回日本エネルギー学会
講演要旨集, 講演番号3-30, 2008.8.4-5, 東京.
08-29) 北川裕司, 井上修平, 松村幸彦, 清水嘉久, 野田洋二, 野口琢史, 美濃輪智朗「超臨界水ガス化前処理としての鶏糞液状化にお
ける原料の流動特性」第17回日本エネルギー学会講演要旨集, 講演番号3-31, 2008.8.4-5, 東京.
08-30) 辻本 剛, 松村幸彦「超臨界水中の反応の反応熱測定と反応機構を考慮した考察」第17回日本エネルギー学会講演要旨集, 講
演番号3-32, 2008.8.4-5, 東京.
08-31) 中村昭史, 清永英嗣, 山村幸政, 清水嘉久, 野田洋二, 美濃輪智朗, 松村幸彦「超臨界水ガス化プロセスの開発」第17回日本
エネルギー学会講演要旨集, 講演番号3-33, 2008.8.4-5, 東京.
08-32) 柳田高志, 美濃輪智朗, 清水嘉久, 野田洋二, 松村幸彦「鶏糞の超臨界水ガス化に関するLC-CO2評価」第17回日本エネルギー
学会講演要旨集, 講演番号3-34, 2008.8.4-5, 東京.
08-33) 縄田大輔, 井上陽仁, 高濱繁盛, 内山洋司, 山地憲治, 山本博巳, 松村幸彦「バイオマス利活用支援システムの構築に係る研究
(第2報)」第17回日本エネルギー学会講演要旨集, 講演番号3-66, 2008.8.4-5, 東京. (ポスター)
<講演>
08-07)松村幸彦:「バイオマスエネルギーとは」「バイオマスエネルギーの現状と課題」「木質バイオマスエネルギー利用システム」
新エネルギー人材育成研修会「木質バイオマスコース」 2008.8.7-8, 東京.
<その他>
08-06) 松村幸彦:座長, セッション8 学融合, 第17回日本エネルギー学会大会, 2008.8.4-5, 東京
なお、メルマガの配信停止の連絡、お気づきの点、コメントなどはmat@hiroshima-u.ac.jpまでお願いします。
(@は半角に変えてください。)
ホームへ